地域と言語を選択してください

Global
Argentina
Australia
Austria
Bahrain
Brazil
Bulgaria
Canada
Chile
China
Colombia
Czech Republik
Denmark
Egypt and North Africa
Finland
France
Germany
Greece
Hungary
India
Indonesia
Iraq
Ireland
Italy
Japan
Jordan
Kuwait
Malaysia
Mexico
New Zealand
Norway
Oman
Pakistan
Panama
Peru
Philippines
Poland
Portugal
Qatar
Saudi Arabia
Singapore
Slovakia
South Africa
South Korea
Spain
Sweden
Switzerland
Taiwan, China
Thailand
Türkiye
Ukraine
United Arab Emirates
United Kingdom
United States
Vietnam
English
Spanish
English
German
English
Portuguese
English
English
French
Spanish
Chinese
Spanish
English
English
English
English
French
German
English
English
English
English
English
English
Italian
Japanese
English
English
English
Spanish
English
English
English
English
Spanish
Spanish
English
Polish
English
English
English
English
English
English
English
Spanish
Swedish
German
French
Italian
English
English
English
English
English
English
English
English

メニュー

日立エナジーが配電網向け保護リレー「Relion REF650」を発売

Press Release | Japan | 22.08.2024 | 1 min read

⚫ 配電自動化および中電圧機器の需要に対応する新型リレー
⚫ IEC 61850 Ed 2.1 準拠の設定ツールにより、セキュリティと相互運用性を最大化
⚫ スマートでモジュール化された、高度に管理される配電網の将来像を提示 

 日立エナジーは、配電網向けにあらたに設計した保護リレー*1「Relion REF650(以下、REF650)」の提供を開始しました。REF650は、すぐれた柔軟性・モジュール性・セキュリティ・直感的なインターフェースを備えており、電力会社と産業分野のお客さまの電力品質向上に貢献します。
*1 系統事故などによる電圧・電流の急激な変化から変電設備を保護する装置

 配電網の複雑化とデジタル化の進展にともない、より厳格な変電所の管理が求められています。保護リレーは重要なデータを統合し、配電網のより自律的かつ迅速な運用を支援します。
REF650は配電網の保護と制御のために、以下の機能とベネフィットを提供します。

・コスト効率
 スケーラブルで柔軟性のあるモジュール設計により、長期的な導入計画を支援します。

・操作性
 オペレーターは、ヒューマンマシンインターフェースのタッチスクリーンにより、機器の状態とリアルタイムの電圧・電流データを確認できます。これにより、インタラクティブな制御が可能です。

・パフォーマンスと相互運用性
 REF650は、最新の業界標準規格のIEC 61850 Ed 2.1*2に準拠しています。また、日立エナジーの保護リレー設定ツールPCM600 3.1により、他社製機器との連携が可能です。
 *2 電力システムの通信に関する規格

・エンジニアリングの簡素化
 合理化された構成とパラメータにより設定変更が容易になり、試験とメンテナンスのプロセスが簡素化されます。

・コンパクトな形状
 コンパクトなサイズのため、とくにスペースが制限された環境下での設置に有効です。

・持続可能かつ安心・安全
 モジュール型で、お客さま自身で機器の交換が可能なため、設備の稼働時間増加に貢献します。また、幅広い温度・振動環境に対応しています。

・柔軟なアフターセールスサービス
 モジュール型のため、再設定や拡張が可能で、プロジェクト後半の導入や設計変更に柔軟に対応します。

 日立エナジーのオートメーション・アンド・コミュニケーションのグローバル製品グループ責任者であるクラウス・ベッターは、「保護・制御システムには、エネルギー供給だけでなく、新しい規格や技術の導入によってレジリエンス・相互運用性・効率性を向上させることが求められています。自動化ソリューションとインテリジェント電子装置はシームレスに連携し、高い信頼性を保って故障を減らし、運用費を低減します。」と述べています。

 配電事業者は、単一機能のみの技術や製品ではなく、モジュール型でスケーラブル、かつインテリジェントなプラットフォームとして機能するソリューションを求めています。また、最新規格への準拠と、さまざまな機器やエネルギー源における相互運用性も求めています。REF650は、電力システム自動化と通信分野における技術リーダーとして認知され世界の電力会社の半数以上にサービスを提供している日立エナジーのあらたなイノベーションです。

 日立エナジーのグリッドオートメーションポートフォリオは、可視性と拡張性の高い通信ソリューションを提供します。配電網に関する設備の性能・安全性・コスト効率を向上させ、高度化する配電網の需要にお客さまが対応できるよう支援します。また、IT/OT、データ分析、デジタル化ツールの統合を含む高度なサービスとデジタル技術を提供し、系統システム全体をより持続可能、より柔軟、より安心・安全なものにします。

 日立エナジーは、CIGRE 2024パリセッション*3でREF650を紹介します。(ブースNo. S175)
 *3 2024 Paris Session | Session CIGRE (英語サイト)

■日立エナジーについて
 日立エナジーは、持続可能なエネルギーの未来へ向けた取り組みを加速する、グローバルな技術リーダーです。お客さまやパートナーとの協創により、世界のエネルギーシステムを、より持続可能、より柔軟、より安心・安全なものにします。電力、産業、運輸、データセンター、インフラの各分野のお客さまにサービスを提供しており、140カ国以上の導入実績を有しています。合計150GW以上のHVDC連系線の電力網への連系など、革新的な技術とサービスでエネルギーバリューチェーンを効率化し、あらゆる人が電気を利用できるよう支援しています。また、分野や地域を越えたステークホルダーとのデジタルトランスフォーメーションにより、カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー転換を加速します。スイスに本社を置き、90カ国に約45,000人の従業員を擁しており、約1兆8,000億円の事業規模を有しています。

詳しくは、ウェブサイト(https://www.hitachienergy.com/jp/ja)をご覧ください。

■日立エナジー関連リンク
https://www.linkedin.com/company/hitachienergy
https://twitter.com/HitachiEnergy

■日立製作所について
 日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。お客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、幅広い産業でプロダクトをデジタルでつなぎソリューションを提供する「コネクティブインダストリーズ」という3セクターの事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。デジタル、グリーン、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。3セクターの2023年度(2024年3月期)売上収益は8兆5,643億円、2024年3月末時点で連結子会社は573社、全世界で約27万人の従業員を擁しています。

 詳しくは、日立のウェブサイト(https://www.hitachi.co.jp/)をご覧ください。

Contacts

Yuya Misumi

Communications Manager, Hitachi Energy Japan

Get to know more

すべてのニュース